491356 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜんうさの

ぜんうさの

なのは~ほ


※とにかく(元ネタはどうであれ)「 このブログ内では 」、「 全うさの脳内では 」を頭に付けて読んでください。

※基本的にネタバレあり。とりあえず出典は確認するも、嘘多し。みたいなっ!




××な意味で
 ネットでの定型句 元はXX(まさに)意味?

なかきよ
 マリみてネタ。長き夜の遠の眠りの皆目覚め波乗り船の音の良きかな(回文になっている)良い初夢を見るためのおまじない的なもの

中嶋絵
 「中嶋敦子」でググれ。マリみて二期EDのデコは美人すぎ。二期四期EDの白薔薇がウフフ。でもあの厚くて四角い下くちびるは湾岸MIDNIGHTのレイナを思い出す

長門カレーもたいそうよろしゅうございます
 ハルヒネタ。「涼宮ハルヒの陰謀」で長門がキョンとみくるに出した料理。一個分の千切りキャベツとともに
 →「ハムスター的袖つかみ消失長門」「おいしゅうございます

仲良きことは美しき、哉。実篤!
 竹中直人ネタ。実篤―ッ!

哭きの竜ネタ
 漫画「哭きの竜(能條純一)」より。背中に注意

ナシの方向で
 げんしけんネタ。アリ、ナシ等はこれが念頭にある

なったりしたりなんかしちゃったりする
 広川太一郎節的なもの

夏にユキが降った
 漫画「ワイルド7(望月三起也)」の最終話より

なっぴ ぶあ~すで~
 まりほりネタ。元はマリリン・モンローのMr.大統領的なアレとかとんねるずの石橋貴明とか

何かおかしい
 ハルヒネタ。「涼宮ハルヒの暴走」の「エンドレスエイト」冒頭より。アニメ版では毎回時計とにらめっこでいくら京アニストでも「ふざけんなよ」と思っていた。
 最近見直してみると一話だけ記憶に無いものが。そりゃそうだ、7月30日木曜日、その日は忘れなれない日だもの。おっとうっかり忘れそうだったゼ

何か、何か××はないのかっ
 元はガンダムネタ(何か武器はないのか)だがこれはアニメ「らきすた」に出ていたキョンの台詞より。アニメ店長との掛け合いが笑えた

なにもかも、みななつかしい
 ヤマトネタ。沖田艦長がイスカンダルからの帰途、地球を眺めながら「地球か… 何もかも皆懐かしい」と残した言葉より

なにを言うのよ
 エヴァネタ。レイの台詞より

××なのか、どうなのか
 ハルヒネタ。元は「涼宮ハルヒの憂鬱」で「問題はね、~存在しないのかどうなのってことよ」より

なのだけれども
 「~だけれども

なのだわ
 ローゼンネタ。第5ドール真紅の口調~だけれども

××なのでした
 めざましテレビ「今日のワンコ」のナレーション的なもの

なのです
 20世紀少年ネタ。近所の兄ちゃんがギターで自作の曲を聞かせるシーンより。当該シーン確認中

なのはネタ
 アニメ「魔法少女リリカルなのは(2004)」「魔法少女リリカルなのはA's(2005)」「魔法少女リリカルなのはStrikerS(2007)」より

生暖かく見守る
 げんしけんネタ

なんちゅーか
 ハウス本中華のCM、大橋巨泉の「なん中華、本中華」

~なんです
 けいおんネタ。ED曲Don't say“lazy”的なにほひがするぜ

なんですって
 エヴァネタ。ミサトもリツコも使ってる

西尾ネタ
 西尾維新のラノベ、原作アニメより
 →「ラノベ その弐」「化物語

20世紀少年ネタ
 漫画「20世紀少年(浦沢直樹)」より

似たくさい
 岡本かおりが「王様のブランチ」で使っていた言葉。「似ている(カモ?)」

にゃーにゃにゃにゃーにゃー
 金田一ネタ。TV版古谷一行版「犬神家の一族(1977)」のアイキャッチの曲

ニャル子ネタ
 アニメ「這いよれ!ニャル子さん(2012)」より

ニャルラトホテプ
 架空のクトゥルー神話の神であるが、まりほりネタでありニャル子ネタでありりすかネタでもある

ぬう
 げんしけんネタ。斑目の「ぬぅ連邦のハードディスクは化け物か・・」

猫鍋
 たまたま置いてあった土鍋に猫が入って丸まってめっさカワエェ

ネコヤシャ オスワリ
 げんしけんネタ。スーが斑目に対して言った言葉。大もとは犬夜叉ネタ

ネットは××だわ
 攻殻ネタ。ラストの草薙素子の台詞「ネットは広大だわ」より。
 インターネットのブロードバンド接続があたりまえになった今でこそ実感できるが、1989-1990年の連載当時の「ネットは広大だわ」っていうのはスゴイと思う。
 全うさ的には1993年にワープロ通信(1200bps)を始め、その後パソコン購入(Windows3.0)してパソコン通信は2400bps、直後Windows3.1発売。初めてのインターネット接続が1995年(日本での商用利用開始は1993年)。その年Windows95が発売。
 ネットスゲーって思ったのが1994年のセナの事故の時。必死になって情報を集めたものでした
 →「ぜんうさの

××年ぶりだな
 エヴァネタ。冬月の「15年ぶりだな」

のか――ッ!?
 湾岸ネタ――ッ!

ノギス
 アニメ「今日からマ王!(2004,05,08)」にでてくるクマハチ(クマ+ハチ)の鳴き声

~の基礎はまず××から
 あ~るネタ。「世界征服の基礎はまず練馬から」 杉並の地を支配するのは白皇学院校(ハヤテネタ)

のだ
 いにしえの特撮番組的解説

~のたしなみ
 マリみてネタ。アニメ版は「マリア様の」から始まる。また二期までは「翻さないように」だったのが、三期OVAから「翻らせないように」と原作どおりになった。(と、思ったらOVAは一話と二話のみがそうだった。なんで?)
 →「xxはxxせぬよう

のだめネタ
 漫画「のだめカンタービレ(二ノ宮知子)」アニメ「のだめカンタービレ(2007)」「のだめカンタービレ巴里編(2008)」「のだめカンタービレ フィナーレ(2010)」より。ドラマは未見

××のていで
 マシューネタ。「てい」は体裁の「体」?

のですた
 あずまんがネタ。元は「そんなんじゃありませんのだ」全然違うじゃん

のよう
 女神さまネタ。ウルドの母親、大魔界長のヒルドの口調。文字だけだと「の様」と区別がつかないのよう

のようなもの
 森田芳光監督の邦画「の・ようなもの(1981)」より

ノリリン
 マリみてのロサ・ギガンティア・アンブートゥン、二条乃梨子のこと。乃梨子のお姉さま(グランスール)の志摩子のお姉さま佐藤聖が呼んだ名前。乃梨子本人は気に入ってないらしい。アニメ四期EDの中嶋絵の白薔薇のからみは秀逸。ちなみに「ノノリリ」とはトップをねらえのタカヤノリコのこと

のろまなカメ
 大映テレビドラマ「スチュワーデス物語」の「ドジでのろまなカメ」より

HIJ
 当日配信予定の「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」が間に合わず「Nice boat.」的な映像が流れていた。そこで「H、I、J」をドイツ語読みで「はあ、いいヨット」

バーチャル世代だ、ゲーム感覚か?
 よつばとネタ。23話「よつばと釣り」より

heart2.gifはあと
 湾岸ネタ。おっさんが使うなヨはあと

ハートに火をつけた
 60年代のドアーズの曲のタイトル「Light my fire(ハートに火をつけて)」より

ハーマイオニー
 「ハーマイオニー」って人類が考えた最強の名前じゃね? そういえば「小さな恋のメロディ(1971)」にも出てたよね(それはちがーう

俳句でも~せず
 拓郎的にほひもするが普通の文章

ハガレンネタ
 漫画「鋼の錬金術師(荒川弘)」より

爆学
 TV番組「爆笑問題のニッポンの教養」「爆問学問」より。いったいどっちがタイトルなんだ?

化物語
 西尾維新のライトノベル「化物語(上)」「化物語(下)」巻およびアニメ「化物語(2009)」のこと。全うさ的には物語りシリーズ全作、アニメ「傷物語(2012)」まで含む場合がある。アニメ放映中はチラっと見ただけでハマったのは2011年以降。「げんしけん二代目」も関係なくはない。「猫黒」の「げんしけんのスーみたいに」はどっちが先だったんだろう?
 物語シリーズとしては「化物語(上下)」「傷物語」「偽物語(上下)」「猫物語(黒)」(1stシーズン)、「猫物語(白)」「傾物語」「花物語」「囮物語」「鬼物語」「恋物語」(2ndシーズン)、「憑物語」「終物語」「続終物語」(Finalシーズン)があり現在「憑物語」(2012.09)まで刊行。リアルタイムなのは「猫物語(白)」から。この後西尾作品は入手可能なものは(刀語を除く)だいたい読んだ。

××は最高よ
 フルメタネタ。「彼女は最高よ」アニメ一期の23話シリアスな場面で笑える三角形(▲こんな)の鼻血を流しながらテッサが叫んだ言葉。二期ふもっふ女神の来日温泉編でこれ(▲)をパロっていた
 最近「青の6号(中のヒト的にフルメタを彷彿)」見たけどアノ鼻血はGONZO伝統なのか?
 →「もう食べられませんよ」「かまいません~しちゃいましょう

始めなさいよっ
 らきすたネタ。アバンより

xxはxxせぬよう
 マリみてネタ。「スカートのプリーツは乱さぬよう」
 →「~のたしなみ

パソコン
 東京で働いていた頃はまさにパソコンが趣味であったが、2001年に実家に帰ってからは必需品ではあるが金をかけられない状態。2010年現在2006年の自作四号機をだましだまし使っている状態。
 1993年PC9801NAが最初のパソコン。以降十数台のPCを使う。1999年以降はノート以外は自作機。
 Windowsは3.0→3.1→95→98→98SE→Me→XP(2004年にやっと導入)、DOSは3.3d→5.0→6.2。EPSONの98互換機を使っていたこともあるので、OSはNEC版、EPSON版、PC/AT版とあった。会社ではWindows2.21(AX用)やDOS4.0(DOS/V)を使ったこともある。CP/Mの端末もあった。
 通信ではPC購入以前に1993年シャープのワープロ専用機「書院」にてパソコン通信をはじめる。Win95登場前にインターネット接続していたような気がするが記憶があいまい。モデムは1200bps→2400→9600→14400→33600→56k。PHSでは32k→64k。2006年にやっと100M光(笑)
 2012年現在は2011年2月購入の中古PC。2012年10月メモリ2MB→3MBと増量。PCスピーカーを13振りに買換え
 →「汎用機」「ぜんうさの

××は大事な
 よつばとネタ
 →「きほんかーだいじな

裸がユニフォーム
 アニメ「アパッチ野球軍(1971)」××的な何か。原作は「細うで繁盛記」「どてらい男」の花登筺

八九寺真宵
 西尾維新「化物語」シリーズの登場人物。迷い牛(蝸牛)の怪異。化物語「まよいマイマイ」でやっと母の家にたどり着き浮遊霊に二階級特進(自称)、傾物語で事故死しなかった世界の成人真宵登場。
 真宵は鬼物語で成仏し、消える

バッタシゴンゴン
 TV番組のコーナー。検索しても手がかりナシ。イクラちゃん?
 →「ほにゃらら

バッテン
 全うさ的に「バッテンで閉じる」というと3DCGソフト「shade」の線形状を1点に収束させるコトなのだが、Windowsのウィンドウを閉じる時にも使われるらしい。バッテン目は(><)単に><。アニメ「傷物語」で18歳バージョンの忍にやられたキメ顔で涙目の斧乃木余接がバッテン目だった時には全米が、いや全俺が萎えた。

はっぱふみふみ
 60年代のパイロット萬年筆の大橋巨泉のCM。後のハナモゲラ的なものに通じる?学生時代山下洋輔や坂田明の本はよく読んだ。青沼静馬のイナバウにゃんじゃないけど「はっぱふみふみ」と「天破壌砕」はよく似てる

××はどこですかぁ~
 らきすたネタ。OPの歌詞にない部分、みゆきさんの「メガネ、メガネ、メガネはどこですかぁ~」より。歌詞じゃないから(某団体は)怖くないもん! 大もとはやすきよの「メガネ、メガネ」か?

パトレイバーネタ
 漫画版「機動警察パトレイバー(ゆうきまさみ)」より

ぱないの
 物語シリーズネタ。忍野忍の台詞

パペポTV
 TV番組「鶴瓶上岡パペポTV(1987)」東京でもやってたんだよな~。巨泉みたいにセミリタイヤすればよかったのに

ハムスター的袖つかみ消失長門
 ハルヒネタ。「涼宮ハルヒの消失」のキョンを留める長門のしぐさ。フィルムブック的な劇場版の公式ガイドブックでほとんど観た気になっているが、DVDはまだかね?
 →「長門カレーもたいそうよろしゅうございます

ハヤテネタ
 アニメ「ハヤテのごとく!(2007)」「ハヤテのごとく!!(2009)」より。漫画「ハヤテのごとく(畑健二郎)」は未読。以前全巻セットを購入しかけたが優先順位の関係でヤメ

××はよいものだ
 ガンダムネタ。マ・クベの「あの壷はいいものだ」あ~るネタじゃないヨ

ぱよんぱよん
 まほろネタ。まほろの鼻歌?より

バリ伝ネタ
 漫画「バリバリ伝説(しげの秀一)」より。ぶぁいくの女がキレイになったネ

パルナス
 トラウマCM。影絵が怖かった。これと樋屋奇黄丸(宇津救命丸?)

春なんだなあ
 小椋佳「春なんだなあ」タイトルより

ハルヒネタ
 ラノベ「涼宮ハルヒの憂鬱(谷川流)」、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱(2006,2009)」より

晴れのちハレ
 アニメ「かみちゅ!(2005)」OP「晴れのちハレ!」より。第7話の「太陽の恋人たち」がスキ。海が好き

ハロウイン
 ってよーわからん。ガキの頃には無かった風習。いったいなんなの? 音だけでゆーと「Come on Eileen(1983)」Dexys Midnight runners みたいだよね。バックマン・ターナー・オーヴァードライヴみたいなっ(いや全然違う)

ハングマン
 TV番組「ハングマン(1980)」以前PCがハングした時によく「ハングマン」と言っていたがわかる人は少数だった。PCの世界では「ハング」より「フリーズ」の方が一般的なのか?

汎用機
 汎用人型決戦兵器ではなくコンピュータのメインフレームのこと。
 以前は東京の情報処理会社に勤務。コンピュータといえばオープンリールの磁気テープがクルクル回っていたまさにあの時代。さすがに「何?大戸島にゴジラが出現」的な紙テープは見た事はあるが使ったことはない。
 使ったことのある(TSS画面でJCLを実行した程度も含まれる)汎用機はIBM(MVS)、富士通FACOM(X8,FSP,F4,MSP)、日電ACOS、三菱COSMO,EX等。主にFACOM→EX
 →「パソコン」「ぜんうさの

BSマンガ夜話
 TV番組「BSマンガ夜話(1996)」「BSアニメ夜話(2004)」とともに地上波でちょこッと放送されたのを見たのみ

光ある所に影がある
 アニメ「サスケ(1968)」のナレーションより

美人数珠繋ぎ
 TV番組「TV-JACK」のコーナー「小枝の美人数珠つなぎ」略してこびじゅつ。「僕らは怪しいサラリーマン」の「最終電車でジャンケンポン」と同時期

ひねもすのたり
 春の海ひねもすのたりのたりかな与謝蕪村の句。「たりのたりかな」と読んではイケナイ

ひばりくんネタ
 漫画「ストップ!!ひばりくん!(江口寿史)」しゅたっ!

100キロラーメン
 実話を元にした漫画「ケンタウロスの伝説」でコーヒーを横浜から神戸まで飲みに行く600マイルブレンドが元。学生時代バイクに乗って大阪から京都まで往復100kmかけて天一のラーメンを食べに行ったこと
 →「ぜんうさの

ヒューヒュー
 TV番組「夢がMORIMORI(1992)」での森口博子のモノマネ

ビルヒー
 シャナネタ。“夢幻の冠帯”ティアマトーの契約者、“万条の仕手”ヴィルヘルミナ・カルメルのこと。のだめのフランツ・フォン・シュトレーゼマンの偽名ミルヒ・ホルスタインの「ミルヒー」からきている

貧弱な坊や
 いますぐブルワーカーで鍛えるんだ。「ブルーワーカー」だと思っている人も多い。アポロの宇宙飛行士なんたらかんたらのアポロ・エクササイザーでも可。アニメ「にゃんこい(2009)」8話「炎の個人教授ランナー」ネタ

ブゥトン
 マリみてネタ。つぼみの意。ロサ・キネンシス・アン・ブゥトン(紅薔薇のつぼみ)はロサ・キネンシス(紅薔薇さま)の妹のこと。その妹はロサ・キネンシス・アン・ブゥトン・プティ・スール

FAIRY TAILネタ
 アニメ「FAIRY TAIL」より。原作(真島ヒロ)は未読

Fateネタ
 アニメ「Fate/stay night」より

不許可である
 あ~るネタ。鳥坂の台詞より

複数個買いが基本
 当然、例外(一個買い)のほうが多い。また全うさは色や大きさの違いやシリーズものを集めたがる傾向があるようだ
 →「ぜんうさの

ふたつでじゅうぶん
 君はチビいくつかな~と聞かれれば「4つ」と答える。映画「ブレードランナー」のデッカードの気持ちがわかるぜ

フッ
 漫画的ありがち的表現

フツー
 げんしけんネタ。余裕のない時の荻上

不等ピッチ穴あき理論
 Kawasakiのバイクのブレーキディスクに不等ピッチで穴があけられていたことから

ブラックラグーンネタ
 漫画「BLACK LAGOON(広江礼威)」、アニメ「BLACK LAGOON(2006)」「BLACK LAGOON The Second Barrage(2006)」より

プリーズ
 シャコタンブギネタ。ハジメが泣きながら言った言葉

ブルーベリー大図鑑
 完売でオークションでは1万の値を付けたこともある。なんと最近作者のサイト「都会で楽しむブルーベリー」で「ブルーベリー大図鑑」大公開!

ぷるぷるゆうしや
 竹中直人のネタ。「ゆうしや」は「言う」の「いう」の意?

フルメタネタ
 ラノベ「フルメタル・パニック!(賀東招二)」、アニメ「フルメタル・パニック!(2002)」「フルメタル・パニック? ふもっふ(2003)」「フルメタル・パニック! The Second Raid(2005)」より

フレイムヘイズ
 シャナネタ。紅世の王の契約者。「ぱぷるへいず、あ、うんもっべー」みたいな?

フレデリックサマー
 ハルヒネタだが、ハルヒはハルヒでも桜蘭高校ホスト部の藤岡ハルヒ。19話「ロベリア女学院の逆襲」より。本人が歌わないのは大人の事情?

フン、言わねーヨ
 湾岸ネタ。北見の「フン、出ねーヨ」が元

兵站は大事な
 よつばとネタ。元は「きほんかーだいじな

へーちょ
 あずまんがネタ。大阪のくさめ

ベストヒットUSA
 TV番組「ベストヒットUSA(1981)」OPの「Don't Worry Baby」の入ったCDを探して買ったなぁ。学生時代リアルタイムに聞いていた80年代の洋楽は今でもよく聴く(70年代も好き)
 →「ぜんうさの

BECKネタ
 漫画「BECK(ハロルド作石)」より。アニメ版は未見

べつに~からねっ
 ありがちなツンデレ口調 そういえばTVドラマ「飛び出せ!青春」の酒井和歌子はツンデレ?

べりーげら
 よつばとネタ。テディ・ベアのこと

ヘルシングネタ
 漫画「HELLSING(平野耕太)」より

ベルセルクネタ
 漫画「ベルセルク(三浦建太郎)」より

ヘンなTシャツ
 略してヘンT。古くはうる星やつらの海が好き、スラムダンクのメガネ君(以前調べた分はこちら)、よつばとの風香(途中まで)と来て、けいおんの唯

方言
 地元の言葉は一応関西圏なのだがアクセントは標準語に近い。個人的には母が大阪の出身だったのでかなり影響を受けている。こちらに戻ってきてからは関西弁は(特に若い世代)よく耳にするようになった(中国語も)。
 大阪に5年、東京に16年住んでいてその間各地方出身の人間と知り合ったのでそれなりにわかる。東京にいた頃はほかす(捨てる)、なおす(しまう・戻す)が通じなかった。逆に「かたす」は今聞いても違和感がある(文章の場合はなおさら)
 →「ぜんうさの

某団体
 後輩の奥さんが勤めていた所(知らんがな)

坊やだからさ
 クイントリックスネタ? ちがーう

ぼくらのネタ
 アニメ「ぼくらの」より

ホスト部ネタ
 漫画「桜蘭高校ホスト部(葉鳥ビスコ)」、アニメ「桜蘭高校ホスト部(2006)」より。

ボタン戦争は終わった
 カシオとの小型化競争で押しボタンのないカード電卓を開発したシャープのCMコピー(1977)

ポチッとな
 アニメ「ヤッターマン(1977)」のボヤッキーの台詞。ジツはあのハッピーセットのポチッとボタンは欲しかった

ほっほっほっ
 スラムダンクネタ。安西先生の笑い声。「Ho Ho Ho」ならダイハード

ぽてまよネタ
 漫画「ぽてまよ(御形屋はるか)」アニメ「ぽてまよ(2007)」より

ほにゃらら
 TV番組「ぴったしカンカン(1975)」久米宏が久米宏だったころの××(ちょめちょめ)のようなもの
 →「ちょめちょめ

ホラ、~だから
 湾岸ネタ。「ソコはホラ、~だから(笑)」

HOLiCネタ
 漫画「xxxHOLiC(CLAMP)」アニメ「xxxHOLiC(2006)」「xxxHOLiC継(2008)」より

ホロネタ
 ラノベ「狼と香辛料(支倉凍砂)」、アニメ「狼と香辛料(2008)」「狼と香辛料II(2009)」より

本当にひどい
 ここは本当にひどいインターネットですね。2chコピペ





補足・解説的なもの
あ~お か~こ さ~そ た~と なのは~ほ まやらわ~ん



ぜんうさのカテゴリ (別窓)
ガーデニングの うさぎの ライトの ツールの コミックスの PCの ナイフの クルマの 食の
カメラの ほしの メダカの 趣味の つれづれ その他 カテゴリ未分類

ぜんうさのINDEX
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

INDEXぷらす
2007年ぷらす  2008年ぷらす  2009年ぷらす1 2009年ぷらす2 2010年ぷらす1 2010年ぷらす2
2011年ぷらす1 2011年ぷらす2 2012年ぷらす1 2012年ぷらす2













© Rakuten Group, Inc.